食べログの居酒屋百名店に選ばれている、大阪ホワイティうめだの「わすれな草」で、ほろ酔いしてきました。
こちらの店は超人気店ということもあり、夕方以降は長蛇の列。
しかし、ほろ酔い隊はツイていました。
ちょうどお席が空いたところに、すかさず滑り込む。
さすが超人気店、店内の雰囲気も酒場感満載。
店員さんの活気もいいし、料理人さんたちが皆カッコいい。
働いている人たちが輝いて見える、そんなお店です。
まずはビールで乾杯、そしてハイボール、日本酒へと、ほろ酔い隊はいつものルートで酔いの世界に入っていきます。
ハイボールの種類が豊富で、迷ってしまうほど。
せっかくなので、「あかしウイスキー」のハイボールをいただきました。
このウイスキーをハイボールで出してくれるお店は、なかなかないと思います。さすが超人気店!
日本酒は福島の純米吟醸「一白水成」をチョイス。
すっきりとした飲み口で、とても美味しい。料理との相性も抜群です。
さてさて、お料理は言わずもがな。
何を頼んでも美味しい。
わすれな草の肴の種類は、豊富すぎて、あれもこれも食べたくなる。
まずはポテトサラダに、お造り5種盛り。
お造りが新鮮で、特に鯛が抜群でした。
焼き鳥もいただきましたが、これがまた焼き鳥専門店に負けていないクオリティ。
卵料理は専任の料理人さんがカウンター越しで丁寧に作ってくれていました。
たくさんのお客様に楽しんでもらうために、2時間制。
ほろ酔い隊としては、もう少し堪能したかったけれど、続きのメニューはまた次回のお楽しみに。
こういう酒場、いいですね。
何より、働いている人たちが輝いていて、
お客様は活気があって、
それを支えるハイクオリティな料理とお酒が揃っている。
料理が美味しいと、お酒が進む。
お酒が進むと、会話が弾む。
会話が弾むと、楽しい。
お酒を飲む場所には、不思議な力があると思う。初めて会った人とも笑い合えたり、
言葉にしづらかった本音がふと出たり、ふだん言えないようなこと口にできたり、
静かに頷き合うだけで、気持ちが通じたり。
肩書きも、立場も、
そんなものをいったん外して、
ただ「人」として向き合える空間。
そんなシーンを、
わすれな草は、そっと演出してくれる。
いい酒場には、いい空気が流れている。
そんなことを、「わすれな草」で感じた、3月末の夜だった。




コメント