酒場 赤垣屋は、今日も変わらずそこにある-110 ホワイティ梅田の飲食店通りに老舗の立ち飲み処「赤垣屋」がある。 赤垣屋は、大正12年、大阪・堂島で酒屋から始まった創業100年超えの名店。のれんをくぐると、まっすぐに伸びるカウンター。そこには、見知らぬ人同士が肩を並べ、静かに飲む人、誰かと... 2025.03.01 酒場
日常 3月21日までゆるく生きる宣言-109 「あー寒いなあ。あー、腰が痛い。膝も痛いし、しんどいなあ。」独りの時は、ついマイナスな言葉をつぶやいてしまう。毎年、この時期は相性が悪いのか、なかなか気が乗らない。 年始に決めた今年の取り組みも、自分との約束を守れず、おざなりになっている。... 2025.02.19 日常
寺社 1日参りの5つの楽しみ-108 本日は恒例の氏神さんの1日参り。元旦の賑わいがウソのように静かな風景が広がる。冷たい空気が頬を刺し、より凛とした厳かさを感じさせてくれる。 1日参りには、いろいろな目的がある。1つ目は、日ごろの感謝の気持ちを伝えること。2つ目は、社務所のお... 2025.02.01 寺社
日常 初めての内視鏡検査!健康第一のススメ-107 胃と大腸の内視鏡検査に行ってきました胃と大腸、両方を続けて撮影するというハードなスケジュール。まずは、消化器にあるものをすべて体外に出す準備作業からスタートです。これがまあ、時間がかかるんです。 薬を1時間かけてゆっくりと飲み、体を空っぽに... 2025.01.26 日常
日常 古き良き日々と現代を見つめて~映画PERFECT DAYSに寄せて~106 旧車とカセットテープの思い出 若いころ、いすずのベレットという旧車に乗っていました。この車には、今では見かけなくなった「三角窓」がついていて、それを少し開けるだけで涼しい風が運転席に流れ込んできました。エアコンのような人工的な冷たさではなく... 2025.01.21 日常
日常 繰り返す日々に見つける小さな変化 – PERFECT DAYS-105 映画『PERFECT DAYS』は、静かで規則正しい日々を繰り返す、平山という男の物語です。彼は渋谷区にある公共トイレの清掃をする仕事をしています。朝は神社のほうきの音で目覚め、歯を磨き、植木に水をやり、カフェオレを買って車に乗り込む。そし... 2025.01.13 日常
寺社 元旦の一日参り-104 今年最初の1日参りは、元旦となりました。昨年から続けている1日参りの習慣、今年も楽しみにしたい「マイ行事」です。さすがに正月ともなると、普段の静けさとは異なり、多くの参拝者で賑わっていました。老若男女問わず、子どもから家族連れまで、多くの人... 2025.01.07 寺社
寺社 三井寺参拝-103 三井寺は平安時代、疫病が蔓延した際に朝廷や貴族たちから特別な祈祷を依頼されました。藤原摂関家をはじめとする貴族たちは、三井寺の霊的な力に信頼を寄せ、その祈祷が社会の安定や自身の家族の無事をもたらすと考えていました。 例えば、藤原道長の時代に... 2025.01.07 寺社
酒場 焼肉萬野で極上のひととき-102 ここは焼肉店。しかし、単なる焼肉店ではない。「お肉を味わう」という行為そのものを極めた空間だ。「焼肉萬野」は、長年にわたる精肉問屋の経験を基に、極雌萬野和牛という最高級の牛肉を提供することで知られている。言うなれば、「肉好きの聖地」。その門... 2025.01.07 酒場