酒場 赤垣屋は、今日も変わらずそこにある-110 ホワイティ梅田の飲食店通りに老舗の立ち飲み処「赤垣屋」がある。 赤垣屋は、大正12年、大阪・堂島で酒屋から始まった創業100年超えの名店。のれんをくぐると、まっすぐに伸びるカウンター。そこには、見知らぬ人同士が肩を並べ、静かに飲む人、誰かと... 2025.03.01 酒場
酒場 焼肉萬野で極上のひととき-102 ここは焼肉店。しかし、単なる焼肉店ではない。「お肉を味わう」という行為そのものを極めた空間だ。「焼肉萬野」は、長年にわたる精肉問屋の経験を基に、極雌萬野和牛という最高級の牛肉を提供することで知られている。言うなれば、「肉好きの聖地」。その門... 2025.01.07 酒場
酒場 新梅田食堂街-とり平-94 例年、この時期、ふたご座流星群が夜空を美しく彩ります。今年は明日(13日)の深夜からがピークを迎えるとのこと。寒さも増してきますが、防寒対策をしてふたご座付近を眺め、星降る夜を楽しむのも風情があります。 先日、大好きな酒場街「新梅田食堂街」... 2024.12.12 酒場
酒場 薩摩鶏ぢどり亭でほろ酔い-85 秋風に 炭の香りに誘われて 暖簾をくぐるぢどり亭・・・。「久しぶりー!」といつもの挨拶が出迎えてくれる。このお店でしか会わないけれど、まるでずっと前からの知り合いのような店長の笑顔に、思わずこちらも「ただいま!」と言いたくなる。6、7年通っ... 2024.11.14 酒場
酒場 昭和な感じの酒場でほろ酔い-82 「休日に、繰り出す酒場、終わりなき。注ぐ酔鯨、しみじみと」なんてリズムよく書き出したりなんかしちゃいますが、はい、またまた酒場放浪してきましたー! 本日も大阪梅田界隈をぶらぶらしながら、「グッとくる酒場」を見つけました。その名も、漁師酒場「... 2024.11.03 酒場
酒場 大衆酒場フレンチマンでほろほろ酔い-76 フレンチである。しかし、大衆居酒屋でもある。この店は、「気取らなければならない」と「気取らなくてもいい」が見事に融合した空間だ。フレンチをカジュアルに楽しみ、お酒も心ゆくまで味わえる場所。店内では「すみませーん!」とスタッフに気軽に声をかけ... 2024.10.25 酒場
酒場 「鮨割烹のの」でほろ酔い-72 お酒の神様に感謝し、美味しいお酒と肴を求め、今日も行く行く酒場アラシーズ。何処へ向かうか風任せ~。 本日は大阪梅田の「お初天神通り」にある「鮨割烹のの」さんで、ほろ酔い気分を楽しんできました。寿司屋でありながら、お酒も充実しているという、酒... 2024.10.08 酒場
酒場 酒場天国-新梅田食堂街-67 新梅田食堂街は酒場天国である。酒場天国とは、私が勝手に思った条件に適する酒場のことである。条件とは以下の3つである。 1.酒場マナーを知る人たちが集う場である。 2.肴がどれもこれも美味い。 3.お酒の継ぎ方が上手い。 この3拍子が揃った酒... 2024.09.24 酒場
日常 食事の在り方を見直してみよう-60 経営顧問先の取引先様に、「食」に関する業をされている会社さんがあります。店舗を構え、美味しい食事を提供したり、セントラルキッチンで冷凍食品を製造していたり、多岐にわたり、食の事業を展開しております。その会社さんと度々、食について議論を重ねま... 2024.08.29 日常酒場
酒場 浅野日本酒店で「風の森」と出会う-53 「飲まされたら嫌だなあ、日本酒だけは…」という、僕の中の日本酒に対する昔のイメージが、最近、完全に払拭している。払拭しすぎて「あー、なんて美味しいんだ、日本酒は。」に変わっている。「美味しすぎる日本酒」が多すぎて困ってしまう。日本酒との出会... 2024.08.12 酒場